生活発表会を開催しました

2024年12月13日

12月1日に生活発表会を開催しました。

いよいよ本番をむかえてステージに立った子どもたちからは緊張感が伝わってきました。発表がはじまると、真剣な表情や笑顔が見られ、とてもよい発表会になりました(^^)

大きなステージでたくさんのお客さんを前に、それぞれの思いを持って頑張る姿にスタッフ一同、とても感動しました‼

 

 

他にも、スライドショーの上映、Jazzバンドの方をゲストにお招きして演奏していただいたり、作品展示を行いました。

 

ご家庭でも様々なご協力をいただき、お子様に励ましの言葉をかけていただきありがとうございました。

これからも子どもたちの成長する姿を見ていただけるよう頑張っていきたいと改めて感じました。ご参加いただきました皆様、大きな拍手をありがとうございました。

保護者のための特別支援教育講演会と相談会

2024年11月12日

11月10日(日)、山内康彦先生の講演会と個別相談会を開催しました。

学校心理士SVであり、ガイダンスカウンセラーの山内康彦先生をお招きして「行き渋り・不登校の子どもの理解と今後の進路」「行き渋り・不登校の子どもの原因を共感的に理解する」をテーマに講演して頂きました。

学校とどのように連携を図ると良いのか、不登校の子どもたちの進路と就労についての具体的なお話を、参加者の皆さん熱心にきいていただきました。

講演会のあとは無料個別相談会を開催し、お一人ひとりにあった具体的で実用的なアドバイスを直接聞いていただくことができました。

ご参加いただきました皆さんありがとうございました。

柿狩りに行きました

秋の味覚、柿狩りに行きました(^^)

     

木には食べ頃の美味しそうな柿がたくさん実っていて、全事業所が順番に収穫に行きましたが採りきれないほどでした☆皆さん「どれがいいいかなー?」「あれが取りたい!」と美味しそうな柿を探していました♪

それぞれ自分のとりたい柿をえらんで、ハサミで枝を切ったり、実をつかんでくるくると回して収穫していました(^^)脚立を使って高いところにある柿もとりましたよ!

施設に戻って早速おやつに採ってきた柿を食べました。「おいしい!!」と喜んでくれました。家に持ち帰った柿を家族で食べたと話をしてくれた方もいました(^^)楽しく収穫体験をすることができました。



<HOME>